リーダーとしての役割が必要な管理職

おすすめ記事:満足度の高い講座を受けられる「三幸福祉カレッジ」

訪問介護のリーダー的存在であるサービス提供責任者

訪問介護のリーダー的存在であるサービス提供責任者

サービス提供責任者とは

サービス提供責任者とは、訪問介護においてなくてはならない重要なリーダー的存在です。そして、訪問介護を行うヘルパーステーションの規模によって人数に違いはあるものの、運営をする上では配置が義務付けられています。ポジションとしては管理職で、常勤者で正社員となる場合が大半です。管理職として働くので、業務量や責任は増えていきます。大変なことも多いですが、やりがいのある仕事といえます。サービス提供責任者になるための要件としては、介護福祉士・1級ヘルパーの資格があるか、介護職員基礎研修・介護職員実務者研修を修了している必要があります。ヘルパーステーションごとに仕事内容が様々のようですが、基本的な内容をご紹介します。

事業所内での仕事

訪問介護を行う上で必ず必要となってくるのが、訪問介護計画書です。利用者の方々にとってより良いサービスを提供していくための計画書です。ケアマネージャーが作成した介護プランを元に作成していきます。
ヘルパーステーションで働いているケアマネージャー、ヘルパーのシフトの管理という仕事もあります。これは、事業所によって違いがあり、サービス提供責任者が行わない場合もあるようです。そして、新しく仕事を始めるヘルパーの方々には、実際に現場へ同行をしたり、指導したりといった人材の育成をしていくという仕事もあります。

現場での仕事

訪問介護の介護サービスを受ける時や、現在のサービスを見直す時は、「担当者会議」という打ち合せが行われます。その打ち合せでは、ケアマネージャーが中心となって利用者ご本人、ご家族、担当ヘルパーが集まり、より適した介護サービスの話し合いをします。サービスをご利用されている間には、利用者ご本人の変化や利用者側からの要望等も出てきます。その場合は、担当ヘルパーが取りまとめた内容の報告を受け、ケアマネージャーと相談して対処していきます。
クレームやトラブルに対応していくのも大切な仕事です。ここでも、ケアマネージャー、利用者ご本人、ご家族、担当ヘルパーからお話を聞き、話し合いをして解決へと進めていきます。状況によっては、ホームヘルパーとして訪問介護サービスを行います。どうしてもヘルパーの予定が合わない時や、利用開始する場合の初回月などです。

その他雑務

毎月末に行われる、介護報酬の請求を行うための介護事務です。これは事業所によっては、専門の職員がいる場合もあります。

介護職未経験の方におすすめの記事!

転職やスクールを利用してスキルアップ!

転職やスクールを利用してスキルアップ!
スクールに通って資格を取得しよう

資格を取るなら、スクールに通って取るのがおすすめです。スクールに通うメリットや、自分にあったスクールの選び方やポイントをご紹介します。

もっと読む

介護業界で管理職!

介護業界で管理職!

介護業界で管理職を目指すために必要な様々な情報を掲載しています。このサイトでは、3つの管理職を紹介しています。仕事内容や職場環境、必要な資格などを紹介していますので、ぜひキャリアアップのための参考にして頂ければと思います。お問い合わせ先