施設長は人間力が必要な管理職

おすすめ記事:環境の良い職場に転職しよう

知識だけでなく人間力も磨いて施設長を目指そう

知識だけでなく人間力も磨いて施設長を目指そう

施設長になるために必要なこと

福祉関連施設は、高齢化社会と呼ばれるようになった近年、その数が急激に伸びており、人手不足が続いているとも言われています。また、単に老人ホームというだけでなく、自宅介護を手助けする福祉事業や特別養護老人ホームなど事業形態は様々です。ですので、施設によって提供しているサービス次第で、施設長の役割が変化する場合もあります。とは言え、施設長はその施設のなかの最高責任者であることは変化しません。人材の配置や、施設全体の収支管理など、どれも介護業界の知識や一般的な会社でいうところの管理職である部長や支店長などが行うようなマネジメント力も必要です。また、一部施設では資格が必要になる場合もあります。

施設長の資格要件

施設長になるために求められる要件は3つあり、そのどれかを満たす必要があります。「社会福祉主事の要件を満たす方」「社会福祉事業に2年以上従事した方」「社会福祉施設長資格認定講習会を受講した方」このいずれか1つ以上にあてはまる方が前提になります。施設長になる前に必ずもっておくべき資格はありませんが、現場での実務経験や、老人福祉・社会保障についての深い知識を有している必要があります。経験年数などが足りない場合は、社会福祉施設長資格認定講習を受けることになります。仕事をしながら学べるよう、自宅での通信授業とスクーリングという面接を併用してサポートしてもらえます。就学の期間としては1年間のものが大半で、数回のレポートを通して習熟度を確認し、面接授業を受講して認定を受けられます。
施設長に必要なスキルとして、福祉の現場に携わる人と同程度の知識や経験が必要と思われがちですが、実はそうではありません。むしろ重要になるのは経営者としてのスキルです。安定的に施設を運用していくためには、マーケティング力やマネジメント力が必須です。実際に、大手企業が運営する介護事業では、他業種の企業運営をしていた人物が施設長のポストに就く事もあります。

まとめ

介護は特殊な業界であるからこそ専門的な知識やスキルが必要になる場面も多いですが、それだけに特化してしまっては運営はうまくいきません。「集団のトップとしてスムーズに組織を動かす」という大前提がありますので、それに必要な基本的な運用スキルというのも疎かにしないようにしましょう。経理業務が含まれることもあるため、数字に強くなっておく必要があるでしょう。日常業務のなかで予算やコストについて意識することで、計数感覚を身につけていけます。

介護職未経験の方におすすめの記事!

必要な資格や経験を知ろう!

必要な資格や経験を知ろう!
管理職を目指すなら身につけておきたい介護以外の知識

介護施設の管理職を目指すならプラスアルファの知識も身につけたいところ。たとえば、英語やお金、パソコンに関する知識は、業務で役立つ可能性が高いです。アロマやお花、音楽など癒やし系の知識もあると良いでしょう。

もっと読む

介護業界で管理職!

介護業界で管理職!

介護業界で管理職を目指すために必要な様々な情報を掲載しています。このサイトでは、3つの管理職を紹介しています。仕事内容や職場環境、必要な資格などを紹介していますので、ぜひキャリアアップのための参考にして頂ければと思います。お問い合わせ先